講習種別 | 現在の受講料 ( 令和2 年3 月3 1 日までの講習) |
新受講料 ( 令和2 年4 月1 日からの講習) |
甲種防火管理新規講習 | 7,500円 | 8,000円 |
乙種防火管理講習 | 6,500円 | 7,000円 |
甲種防火管理再講習 | 6,500円 | 7,000円 |
防災管理新規講習 | 6,500円 | 7,000円 |
防火・防災管理新規講習 | 9,500円 | 10,000円 |
防火・防災管理再講習 | 7,000円 | 7,500円 |
講習会番号 | 講習会名 | 講習月日 | 講習会場 |
定員
(名)
|
申込期間 |
19-37012 |
第12回
香川県
高松市
|
2020年
2月18日(火)
・19日(水)
|
|
150
|
令和2年(2020年)
1月20日~ 1月22日
持参またはFAX
(087-833-4770)
|
講習会番号 | 講習会名 | 講習月日 | 講習会場 |
定員
(名)
|
申込期間 |
19-37013 |
第13回
香川県
高松市
|
2020年
3月 4日(水)
|
4階大中ホール
(高松市松福町2-15-24)
|
150 |
令和2年(2020年)
2月 3日~ 2月 6日
持参またはFAX
(087-833-4770)
|
講習月日 | 講習区分 | 対象 | 講習会場 |
定員
(名)
|
受付期間 |
令和2年(2020年)
1月15日(水)
|
警報設備
|
4・7類 |
4階大中ホール
(高松市松福町2-15-24)
|
160 |
12月11日~26日
持参または郵送
|
1月16日(木) |
消火設備
|
1・2・3類
|
80
|
||
避難設備
・消火器
|
5・6類 | 80 |
![]() |
消防設備士義務講習 「住所変更届」 ( 115KB ) |
---|---|
※5年前までに香川県にて受講された方の、住所変更届です。
他県で受講された方で、申請書送付希望の方は、別紙の
「申請書送付依頼書」をお送りください。
|
試験日・種類 | 試験会場 | 受付期間 | |
第1回 |
8月 25日(日)
全種・全類
|
香川大学創造工学部 |
7月 9日~7月19日
電子申請 7/6~7/16
|
第2回 |
令和2年(2020年) 1月26日(日)
全種・全類
|
12月 3日~12月12日
電子申請 11/30~12/9
|
講習会
番号
|
講習会名
(開催地)
|
定員
(名)
|
講習日
|
講習会場 |
申込期間
|
19-00202 |
第1回
京都府京都市
|
100 | 10月18日(金) |
4階講習室
京都市南区九条菅田町
|
8月22日~9月 4日 |
19-00205 |
第1回
愛媛県松山市
|
72 | 11月22日(金) |
松山市湊町7-5
|
9月 6日~9月26日
|
19-00209 |
第1回
兵庫県神戸市
|
100 |
令和2年(2020年)
1月24日(金)
|
多目的ホール
神戸市長田区北町3-4-8
|
11月21日~12月 4日
|
19-00210 |
第1回
広島県広島市
|
66 |
令和2年(2020年)
1月31日(金)
|
G会議室
広島市南区東荒神町3-35
|
11月21日~12月 4日
|
実施
都道府県
|
実施日 | 講習会場 | 申請受付機関 | |
名称・所在地 | 電話番号 | |||
広島県 |
6月27日
・28日
|
(広島市中区千田町3-7-47)
|
(一財)広島県消防設備協会
〒730-0037 広島市中区中町8-18
広島クリスタルプラザ7階
|
082-240-7700 |
高知県 |
12月19日
・20日
|
(高知市本町4-3-30)
|
(一社)高知県消防設備協会
〒780-8031 高知市大原町87-8 高知県設備会館4階
|
088-856-8211 |
実施県 | 申請受付団体 | 講習日 | 講習会場 |
受付期間
4月1日から
|
|
名称・所在地・電話番号 | |||||
愛媛県 |
(一社)電池工業会
〒105-0011
東京都港区芝公園3-5-8
(機械振興会館)
℡03-3434-0261
|
6月14日(金) |
(松山市湊町7-5)
|
5月 2日(木)まで
|
|
広島県 | 6月26日(水) |
(広島市中区千田町3-7-47)
|
5月10日(金)まで | ||
高知県 | 12月18日(水) |
(高知市本町4-3-30)
|
11月 1日(金)まで
|
![]() |
令和元年度(2019年度)講習会実施予定 ( 317KB ) |
---|---|
令和元年度(2019年度)講習会実施予定一覧はこちらからダウンロードしてください。
|