講習会のご案内

   
甲種防火管理講習             
防火・防災管理講習              
消防設備点検資格者(再)講習            
消防設備士義務講習                                      
                                      
蓄電池設備整備資格者講習              
 
 
 
 
 
 

防火・防災管理講習受講案内・日程一覧

防火・防災管理講習受講案内・日程一覧
 
   
お申込みは、下記のホームページをご確認いただき、お手続きをお願いいたします。
 
         1 インターネットでのお申込みは、申込開始日9:00から定員に達するまでです。
   2 FAXでのお申込みは申込期間内の平日9:00~16:00で定員に達するまでです。
     3 申込期間は講習によって短くなる可能性があります。
   4 一次募集で残席が出た場合のみ二次募集をいたします。
               二次募集はインターネットでの申込み及びクレジット決済のみです。
   5 講習準備期間及び講習日での追加申込受付はできません。
 
   
甲種防火管理 新規講習
当日スケジュール等(令和6年度版) ( 459KB )
   
        
講習会番号
開催地
講習月日 講習会場
定員
(名)
申込期間
(1次募集)
WEB・FAX 
残席が出た場合のみ(2次募集)
WEB
・クレジット決済のみ
24-1-3701010
高松市
12月17日(火)
・12月18日(水)
6階61会議室
(高松市サンポート2番1号)
96 終了しました
24-1-3701011
高松市
令和7年
 2月4日(水)
・2月5日(木)
4階大ホール
(高松市松福町2-15-24)
96
12月2日~12月9日
12月27日~12月28日
 
・講習会当日の受付時間は、1日目、2日目とも9:20~9:50(科目免除者は12:50~13:00)です。
 終了 時間は、1日目は16:50頃。2日目は15:55頃です。
   
甲種防火管理 再講習
当日スケジュール等(令和6年度版) ( 373KB )
   
  
講習会番号
開催地
講習月日 講習会場
定員
(名)
申込期間
(1次募集)
WEB・FAX
残席が出た場合のみ(2次募集)
WEB
・クレジット決済のみ
24-4-3701012
高松市
令和7年2月27日(木)
4階大中ホール
(高松市松福町2-15-24)
136
  令和7年
1月15日~1月22日
 令和7年
2月9日~2月10日
 
・講習会当日の 受付時間は、9:00~9:30で、終了時間は、12:10です。
 
 
   
防火・防災管理新規講習
当日スケジュール等(令和6年度版) ( 433KB )
   
 
講習会番号
開催地
講習月日 講習会場
定員
(名)
申込期間
(1次募集)
WEB・FAX
残席が出た場合のみ(2次募集)
WEB
・クレジット決済のみ
24-6-3701013
高松市
令和7年
 3月11日(火)
  ・  12日(水)
4階大ホール
(高松市松福町2-15-24)
96
 令和7年
1月27日~2月3
 令和7年
2月21日~2月22日
 
・講習会当日の受付時間は1日目、2日目とも9:00~9:30です。
   終了時間は、1日目は16:50頃、2日目は16:25頃です。
 

消防設備点検資格者講習

消防設備点検資格者講習
 
消防法(昭和23年法律第186号)第17条の3の3及び消防法施行規則(昭和36年自治省令第6号)第31条の6に基づく消防設備点検資格者講習を次のとおり実施します。
この講習は、消防設備点検資格者の資格を取得するための講習です。
 
 
 
※ 令和6年度(2024年度)の当県での開催は終了いたしました。
 

消防設備点検資格者再講習

消防設備点検資格者再講習
 
 注)下記の日程でオンライン講習を実施いたします。
今回当協会での講習を受講できなかった方は受講期限内での受講をご検討ください。
他県での受講も可能です。
 
1 オンライン講習の実施講習
 ⑴ 消防設備点検資格者第1種再講習
 ⑵ 消防設備点検資格者第2種再講習
 ⑶ 防火対象物点検資格者再講習
 ⑷ 防災管理点検資格者再講習
2 オンライン講習実施時期(各オンライン講習共通)
  ・第4回目
   受付期間       令和7年2月17日(月)~   令和7年3月3日(月)
   受講可能期間     令和7年3月10日(月)~   令和7年3月24日(月)
 
受付申請後は、必ず決められた各受講可能期間中に受講を完了してください。
 
詳細は、こちらから
 
 ※令和6年度(2024年度)の当県での開催は終了いたしました。
 
 

消防設備士試験受験のための準備講習会

消防設備士試験受験のための準備講習会
 
※令和6年度(2024年度)の当県での開催は終了しました。
 
 消防設備士試験については、一般財団法人消防試験研究センター
 

消防設備士義務講習

消防設備士義務講習
 
  後期
講習月日 講習区分 対象 講習会場
定員
(名)
受付期間
令和7年1月21日(火)
警報設備
4・7類
4階大中ホール
(高松市松福町2-15-24)
168
12月9日~12月23日
持参または、郵送
1月22日(水)
消火設備
1・2・3類 66
避難設備・消火器
5・6類
102
 
 ※受付期間であっても、定員になり次第、終了となります。 
 
 ・5年前に香川県にて受講された方と、2年前に香川県にて消防設備士試験に合格された方は、当協会より受講申請書をお送りいたします。
住所が変更された方また申請書郵送希望の方は、下記の用紙「住所変更届」に必要事項記入していただき、消防設備士免状の裏表のコピーとともに、当協会までfax(087-833-4770)でお知らせください。
   
消防設備士義務講習実施要領 ( 114KB )
 
 
受講申請書はダウンロードできませんのでご了承願います。
  申請書が必要な方は、「申請書送付依頼書」をFax(087-833-4770)か、メール(kagawa-ssk@k-syoubou.jp)でお知らせください    
   
令和6年度版 消防設備士義務講習「申請書送付依頼書」
「申請書送付依頼書」 ( 326KB )
※今年度の香川県での講習を受講希望される方で、申請書が必要な方はこの用紙に
 必要事項を記入していただきお送りください。
 
   
消防設備士義務講習 「住所変更届」
「住所変更届」 ( 339KB )
※5年前までに香川県にて受講された方で次回も香川県での受講をお考えの方の住所変更届ですので、
 他県で受講された方の住所変更届ではありません。
 申請書が必要な方は、その都度「申請書送付依頼」で申請書をご請求ください。
   
*消防設備士免状の「写真の書換」・「再交付」等については、一般財団法人消防試験研究センターにお問い合わせください。
   
消防設備士オンライン講習
一般財団法人日本消防設備安全センターより、消防設備士オンライン講習が開始されました。
詳細は、一般財団法人日本消防設備安全センター特設ページでご確認ください。
 

消防設備士試験(実施機関:消防試験研究センター香川県支部)

消防設備士試験(実施機関:消防試験研究センター香川県支部)
 
 
*他県の消防設備士試験日、危険物取扱者試験日等については、上記のホームページでご確認ください。
 
試験日・種類 試験会場 受付期間
第2回
 
 令和7年1月12日(日)
 全種・全類
 
香川大学創造工学部
11月21日(木)~12月2日(月)
 

その他講習機関が実施する講習

その他講習機関が実施する講習
 
◆蓄電池設備整備資格者講習
一般社団法人電池工業会 のホームページ
 
実施県 申請受付団体 講習日 講習会場
受付期間
4月1日から
名称・所在地・電話番号
広島県
一般財団法人
広島県消防設備協会
 
10月17日(木)
10月18日(金)
(広島市中区千田町3-7-47)
8月19日(月)~8月30日(金)
高知県
一般社団法人
高知県消防設備協会
 12月12日(木)
12月13日(金)
(高知県本町4-3-30)
10月1日(火)~10月18日(金)
受講申請:オンラインでのお申し込みになります。
     顔写真および「受講資格」で示した受講資格の証明となる免状の写しまたは、実務経験証明書を
     アップロードする必要がありますので、オンライン入力の前にデータを準備することを推奨します。 
 
※上記以外での講習の実施日等の詳細については、一般社団法人電池工業会のホームページでご確認ください。
 
◆蓄電池設備整備資格者再講習
一般社団法人電池工業会 のホームページ
 
実施県 申請受付団体 講習日 講習会場
受付期間
4月1日から
名称・所在地・電話番号
広島県
(一社)電池工業会
 〒105-0011 
   東京都港区芝公園3-5-8
   (機械振興会館)
 ℡03-3434-0261
10月16日(水)
(広島市中区千田町3-7-47)
8月5日(月)まで
定員になり次第締切
高知県  12月11日(水)
(高知県本町4-3-30)
9月27日(金)まで
定員になり次第締切
受講該当者には4月初旬に「更新講習のご案内」がご自宅あてに電池工業会から郵送されます。受講のお申し込みは「オンライン」にて行ってください。

● 更新講習は、「実地受講」と「在宅受講」のどちらかを選択できます。
「実地受講」は、各会場において実施される講義・効果測定を受け、当日に更新免状の交付を行います。
「在宅受講」は、在宅で講習テキストを熟読し、その後独力で効果測定の試験問題を解いて、解答用紙を電池工業会へ提出します。採点の後、合格点であれば更新免状を郵送いたします。

「在宅受講」の詳細は「更新講習のご案内」をご確認ください。
 
 前回の受講後または新規免状取得後に転居された方は、必ず住所変更の手続きを行ってください。
住所変更はこちらから。
 
※上記以外での再講習の実施日、講習会場、受講申請期間等の詳細については、一般社団法人電池工業会 ホームページでご確認ください。
 
◆防災管理点検検資格者講習及び再講習
   講習又は再講習の実施日、講習会場等は、実施月の3カ月前に決定いたしますので講習実施日、
   受講申請期間等の詳細については、(一財)日本消防設備安全センターのホームページでご確認
   ください。
 
◆防火対象物点検資格者講習及び再講習
    講習または再講習の実施日、講習会場等は、実施月の3か月前に決定しますので講習実施日、
      受講申請期間等詳細については、(一財)日本消防設備安全センターのホームページでご確認ください。
 

令和6年度(2024年度)講習会実施予定

令和6年度(2024年度)講習会実施予定
 
令和6年度(2024年度)講習会実施予定 ( 288KB )
   ダウンロードはこちらから
<<一般社団法人香川県消防設備協会>> 〒760-0018 香川県高松市天神前5番30号 TEL:087-833-4797 FAX:087-833-4770